2014年に始まった「遺伝子検査」、近年では、美容や健康、子どもの能力といった分野に効果があると徐々に認識されてきたためか、市場には数多くのジャンル・キットが存在し、検査項目やサービスも多様化してきています。
中でも特に人気を博しているのが、生活習慣やダイエットに関わるものなど、生活に密着した遺伝子情報を解析するキット。他にも、薄毛や病気対策も、遺伝子検査ならではの結果が知れるということで、今注目を浴びている分野です。
そんな遺伝子検査ですが、普及が始まったのはここ数年のことですので、「受けてみたいけどどれを受けて良いのかわからない」「どんな検査項目があるのかわからない」という方も多いかと思います。
そこで、今回は遺伝子検査で受けられる検査内容の種類を、タイプ別に紹介していきます。
遺伝子検査は主に5つのタイプに分かれている
一般に普及している遺伝子検査は、大きく分けて5つのタイプに分けることができます。
- ライフスタイル&体質系
- 美容系
- ダイエット系
- 薄毛対策系
- 病気対策系
この他、自分の祖先のルーツを辿る検査キットや、子どもの才能を見出すキットなど、この5ジャンルに該当しない遺伝子検査キットも数多く存在します。
それでは、この5項目について詳しく解説します。解説と同時に、オススメの遺伝子検査キットも紹介していきますので、興味のある方はオススメも含めて見てみると良いでしょう。
ライフスタイル・体質系
食生活や睡眠サイクル、太り方から見た筋肉トレーニングメニューなど、ライフスタイル・体質を知ることができる遺伝子検査キット群です。遺伝子検査の中では最もポピュラーといいますか、日常生活に活かしやすいため、どんな方にも馴染みやすいジャンルなのではないでしょうか。
オススメは「遺伝子博士」
このライフスタイル・体質系の遺伝子検査キットの中で、特にオススメなのが「遺伝子博士」というキットです。この遺伝子検査は「In」と「Out」という2つの側面に重きをおいて検査項目が構築されています。
遺伝子検査によって、「In」にあたる食事習慣の改善ポイント(食べるべき食べ物や減らすべき食べ物)を三大栄養素にもとづき提案してくれる他、「Out」にあたる、自分にあった運動方法、具体的なトレーニングメニューなどを提示してくれます。
美容系
美容系の遺伝子検査キットは、肌質やシワ対策、UVなど、美容に特化しています。遺伝子検査によって、「自分がどんな肌ケアを必要としているのか」を知ることができるのがメリットといえます。
オススメは「GeneLife(ジーンライフ)肌老化遺伝子検査キット」
美容に特化した遺伝子検査キットの中でも、オススメは「GeneLife(ジーンライフ)肌老化遺伝子検査キット」。肌に特化した珍しいキットで、肌のシミ・シワ・抗酸化力の遺伝子傾向を解析してくれます。さらに、解析結果に応じたおすすめの食品も知らせてくれるので、実践的な肌ケア習慣を手に入れることも可能です。
ダイエット系
最近になって人気が上昇してきた、ダイエット系の遺伝子検査キット。何を食べたら太りやすいか、何が脂肪になりやすいかを解析し、自分の体質について知ることができます。
今までいろんなダイエットで失敗してきた人にオススメで、自分の体質について知った上で理解するので、ダイエットの失敗率が低いと評判です。
オススメは「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」
「DHCの遺伝子検査 ダイエット対策キット」は、4タイプからなる肥満傾向を、遺伝子検査によって解析するキットです。どんなものを食べると太りやすいのか、を理解することができ、始めて遺伝子検査を受ける方にもオススメしたい検査キットです。
薄毛対策系
薄毛対策系は、「将来薄毛になるリスクが分かる」ということがメリットの遺伝子検査キットです。薄毛になることがわかっていれば対策も打ちやすくなりますので、薄毛になるかもしれないという方は、受けて損のないキットとなっています。
オススメは「AGA(男性型脱毛症)遺伝子検査キット」
「AGA(男性型脱毛症)遺伝子検査キット」は、AGA(薄毛)のリスクと、治療薬であるフィナステリドがどの程度効くのかを解析してくれる遺伝子検査キットです。検査後、薄毛対策を1年間サポートしてくれるサービスもあります。
病気対策系
特定の病気にかかるリスクを調べる、遺伝子検査キットです。がん、メタボ、骨(骨粗鬆症など)、アルコール依存など、網羅的に検査し、将来のリスクに備えておくことができます。
キットによって診断項目が異なっている他、がんパックなど、特定の病気に特化したものが多いので、自分の知りたい項目に合わせて受けてみてください。
自分が知りたいものに合わせてキットを選ぼう
遺伝子検査キットには種類があり、それぞれ得意分野があります。さまざまな項目を一度に解析できる遺伝子検査キットもありますが、その分費用がかかりますので、初めて受ける方は何かに特化したキットをおすすめします。
自分が何を知りたいかを明確にして、その分野の遺伝子検査キットを選ぶとよいでしょう。
まとめ
遺伝子検査で先天性の病気リスクを解析できるなど、現代の遺伝子技術は急速に発展を遂げてきました。さらに、本記事で挙げたとおり、遺伝子検査には多くの種類がありますので、受けてみたいと思うものが必ず見つかるかと思います。
遺伝子検査キットは、手頃な価格で提供されているものも多いので、一度試してみるのもよいでしょう。
コメントを残す